MyEtherWallet(MEW)作成(登録)方法!ログイン・日本語化・アドレス残高確認方法

MyEtherWallet(マイイーサーウォレット)とは、イーサリアムやイーサリアムクラシック、イーサリアム系トークン(ERC20準拠トークン)などに対応した無料のウェブウォレットです。

イーサリアム系のウェブウォレットとしては、最もメジャーで人気のあるウォレットとなります。
ブラウザで手軽に使える上、自分自身で仮想通貨を保管することができるため取引所で保管するよりも安全に管理できます。

今回はMyEtherWalletの作成、登録方法から日本語化、ログインの方法、アドレスや残高の確認方法などはじめて利用する人向けに詳しく解説していきます。

MyEtherWalletは、イーサリアムやイーサリアム系トークンの送金や受け取り用アドレスとして使うのも非常に便利です。
ICOに参加したり、エアドロップやトークンを受け取る際にはMyEtherWalletが必須になる場合もありますしこの機会に作成しておきましょう。

イナゴっち

MyEtherWalletは、MEWと略されることもあります。
SIRIN(シリン)などのイーサリアム系トークンの送金受取もできるぞ!

金ネコ

BitMEX(ビットメックス)限定キャンペーン!

MyEtherWalletのハッキングに注意!

それでは、MyEtherWalletの作成と使い方を順に解説していきますが、その前に、MyEtherWalletのハッキングに注意が必要なのでその説明をします。

MyEtherWalletは、過去にハッキング被害が確認されています。
サーバーがハイジャックされて公式サイトにアクセスしたつもりが、コピーサイトにリダイレクトされてトークンなどが盗まれる事件が起きています。

そのため、MyEtherWalletにアクセスしたときは、必ずURLを確認するようにしましょう。

MyEtherWalletの公式サイト

上記URLは、MyEtherWalletの公式サイト『 https://www.myetherwallet.com 』のリンクになります。

アクセスしたら、URLが『 https://www.myetherwallet.com 』になっていることを確認するようにしましょう。

毎回、必ずURLをチェックすることを習慣にするといいですね。

はじめてのアクセス時の画面について

はじめてMyEtherWalletにアクセスした際は英語表記になっています。
何やら注意マークのある怖い画面が出てきますよね。

フィッシングサイトにアクセスしたり、秘密鍵を紛失すると資金を失うリスクがあるという警告になります。
要するに自己管理を徹底してくださいということですね。

一通り確認したら画面の『×』マークをクリックして進めましょう。

MEMO
日本語で読みたい場合は、下の方法で日本語にしてから、再度トップページにアクセスすると日本語表記に変わります。

MyEtherWalletを日本語にする方法

MyEtherWalletを日本語にするには、画面右上の『English』をクリックし、『日本語』を選択すれば切り替わります。

一度切り替えれば、同じパソコンのブラウザなら、その後は日本語で使うことができます。

では、MyEtherWalletのウォレットを作っていきましょう。

MyEtherWalletの登録・ウォレットの作成方法

それでは、MyEtherWalletの公式サイトでウォレットを作成していきます。

パスワードを設定する

最初の画面が『お財布の作成』になっています。
画面中央の『強固なパスワードを入力』の箇所に、ウォレットのパスワードを入力していきましょう。

注意
パスワードは9文字以上ですが、英語、数字、記号などを含めた乱数で強固なパスワードにすることをおすすめします。

乱数のパスワード生成は、LastPassのパスワード生成機能などを使うと便利です。

ここで作成するパスワードは、今後ウォレットにログインする際に毎回必要になります。
パスワードを忘れたり紛失をすると資産を取り出せなくなるリスクがあります。
パスワードは必ず控えるようにしてください。

パスワードを入力したら、『お財布の作成』ボダンをクリックして次に進みます。

Keystoreファイルを保存する

次に、Keystoreファイルの保存画面に切り替わります。

『ダウンロード Keystoreファイル(UTC/JSON)』のボタンをクリックしてKeystoreファイルをダウンロードしましょう。

このKeystoreファイルは、非常に大事なファイルになります。
絶対に紛失しないようにしっかりと保存しておいてください。


Keystoreファイルは、「UTC–日付」から始まるファイル名になっています。
紛失しないように大切に保管しましょう!

ダウンロードができたら『わかりました。続けます』をクリックして次に進みましょう。

秘密鍵を保存する

『秘密鍵』が記載された画面になります。
この『秘密鍵』も『パスワード』、『Keystoreファイル』と同様に大切なものです。

紛失しないように必ず保存しておきましょう。

なお、『お財布紙情報(ペーパーウォレット)を印刷』をクリックするとQRコードなどの情報を印刷できます。

「QRコード」「ウォレットアドレス」」「秘密鍵」などが記載されてますので印刷して保管することをおすすめします。

秘密鍵の保存が完了したら『アドレスを保存してください。』をクリックします。

ウォレットをアンロックする

最後にウォレットをアンロックすればMyEtherWalletの作成が完了します。

先程の『Keystoreファイル』、または『秘密鍵』のどちらかを使用してウォレットをアンロックします。
どちらを使用してもアンロックできます。

Keystoreファイルでアンロックする場合

『Keystore / JSON File』にチェックを入れて、『お財布ファイルを選択』にてKeystoreファイルを開きます。
『パスワード』を入力して『解錠』ボタンをクリックすれば、ウォレットのアンロックができます。

秘密鍵でアンロックする場合

『秘密鍵』にチェックを入れて、緑色の枠内に秘密鍵を入力します。
『解錠』ボタンをクリックすれば、ウォレットのアンロックができます。

以上で、MyEtherWalletの作成が完了となります。

繰り返しになりますが、今回ウォレットを作成した際の『パスワード』『Keystoreファイル』『秘密鍵』は非常に重要なものになります。
忘れたり紛失したりしないように大切に保管しておきましょう。

MyEtherWalletのアドレスは複数の作成ができる!

MyEtherWalletは一人あたりの作成数に制限はありませんので、、いくつでも作成可能です。
複数のMyEtherWalletのアカウントアドレスを作りたい場合、今回の手順でウォレットを作成していきましょう。

それぞれ、個別のアカウントアドレスで何個でもMyEtherWalletの作成が可能です。

例えば、ICO用のMyEtherWalletのアドレス、エアドロップ用のアカウントアドレス、ブロガーであれば投げ銭用のアカウントアドレスなど用途ごとにMyEtherWalletを作るのも便利です。

当然ですが、その際は、すべての『パスワード』『Keystoreファイル』『秘密鍵』をちゃんと把握できるように保管しておくことが大事になります。
自己管理を徹底するようにしておきましょう。

MyEtherWalletログイン方法・アドレス残高確認方法

作成したMyEtherWalletの確認は『お財布情報の確認』から解錠(ログイン)を行います。

『お財布情報の確認』で、『Keystoreファイル』、または『秘密鍵』をチェックしてアンロックと同様に解錠していきます。

タイトル
  1. あなたのアドレス/アカウントアドレス
  2. アカウント残高
  3. トランザクション履歴
  4. トークン残高
  5. Keystoreファイル・秘密鍵・ペーパーウォレット
  6. 同等価値

①あなたのアドレス/アカウントアドレス

イーサリアム及びイーサリアム系トークンの受取用アドレスになります。
QRコードも利用できます。

イーサリアムだけでなく、すべてのイーサリアム系トークンの受取ができるアドレスになります。

SIRINやスピンドルもMEWのアカウントアドレスで受取できるってことだね。

金ネコ

②アカウント残高

イーサリアム(ETH)の残高が表示されます。

③トランザクション履歴

ETH (https://etherscan.io)・・・自分のアドレスの取引履歴が確認できます。
Tokens (Ethplorer.io)・・・自分のアドレスのトークン残高などが確認できます。

④トークン残高

「Show All Tokens」・・・ETH以外のトークンの残高が確認できます。
「カスタムトークンを追加」・・・常時表示するカスタムトークンを選択できます。

⑤Keystoreファイル・秘密鍵・ペーパーウォレット
Keystoreファイルのダウンロードと秘密鍵の確認、ペーパーウォレット(お財布紙情報)の印刷ができます。
※KeystoreファイルのダウンロードができるのはKeystoreファイルで解錠した場合のみです。

⑥同等価値

イーサリアム残高がBTCや法定通貨換算でいくらあるのか、現在のレートで表示されます。

まとめ

今回は、はじめてMyEtherWallet(マイイーサーウォレット)を使う人向けに、MyEtherWalletの作成、登録方法、日本語化、ログインの方法、アドレスや残高の確認方法などを解説していきました。

取引所と違って使い慣れていないと分かりづらいところもありますので、このページをブックマークしておいて使う時に読み返していただければ幸いです!

また、MyEtherWalletの送金や受け取り方法、トークンの追加と送金受け取り方法などは下のページにて詳しく解説しています。

MyEtherWallet(MEW)の送金と入金(受取)方法!イーサリアム&トークン編 MyEtherWalletカスタムトークンERC20の追加と通貨確認・送金入金(受取)方法

必要に応じてページをご覧いただき、MyEtherWalletを使いこなしていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です